WEBデザイン制作/水道工事とお馬鹿なプライベート話を綴った博多がめ煮のようなごった煮ブログっす☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、今日は今月の銀行の最終営業日。
そう、実質的な月末ですね。
銀行周りをしたら、ATMに鬼のように人が並んでいて、テンションが下がりました。
記帳をしたら月末の入金が入ってました。テンションが上がりました。
入ったお金で、月末の支払いをしました。
お金無くなりました。テンション下がりました。
・・・もう飽きました?w
さて、ここから本題?
会社にとって資金繰りってとっても大切な要素の一つです。
この資金繰りに失敗すると会社は、黒字でも倒産します。
俗に言う『黒字倒産』ってやつです。
もちろん理由は、いくつもありますけど今日は、うちのように会社の歴史も浅い時になりやすい資金ショートの例です。
一時期?脚光を浴びていた『ベンチャー企業』というのもこの部類に入りますね。
資金は、もちろん売上げが下降に入った時にもきつくなりますが、売上げが上がるときにもきつい状態になります。
このあたりを予め予測(意識)して資金繰りをしておかないと、今からせっかく会社の規模を大きく出来るという時に資金がショートしてしまいます。
というのも、売上げが上がると同時に手元に資金が入る現金売上げと言われる売上げが、ほとんどと言う業種はそう多くはありません。
飲食店や洋服屋さんと言われるような小売業は、この部類に入りますが世の中にあるその他の業種は、ほとんどの業種が、締め払いによる入金(支払い)です。
この締め払いが曲者です。
通常1ヶ月サイト【1月の売上げを2月に入金(支払い)します】で、長いサイトの場合は、3ヶ月とか半年とか言う時もあります。(建築業界などが当てはまります)
このサイトがあることで、色んなリスクを抱えることになります。
この1ヶ月や長い場合の半年間の間に、取引先が支払い遅延や最悪の場合には倒産などが起きればすぐさま会社の資金繰りに影響が出てしまいます。
こうならない為にも、取引先の信用調査は大事な仕事です。これを新規取引の際には、信用調査会社に依頼する会社も少なくありません。
ま、自分たちのような零細は、そんなお金を払って調査をする余裕がありませんので、自分で見て判断しますがね(笑)
そうそう、忘れてました!
以前ブログでもお話した支払いが遅れた取引先があったんですが、その後もう一度支払い遅延が発生したので、締め払いでの取引きはお断りさせてもらいました。
詳しく知りたい方は、過去記事【支払い遅延先のその後】【支払い遅延先のその後2】【支払い遅延先の結果発表】をどうぞ。
話が少し逸れましたが、やはりこうならない為にも日頃から常に観察力や洞察力を磨く努力は、怠らないようにしたいものです。
そして、売上げが上がるときに資金繰りが苦しくなるという話ですね。
長くなってきたので、単純に書きたいと思います。(書くの疲れてきましたw
売上げが上がるとその分の仕入れも増加します。
仕入れが増えれば、もちろん支払いが増えます。
しかし、入金は来月にならないと増えません。
そうです。入金は少ないままであるにも係らず支払いだけが増えるので、資金繰りが厳しくなってしまします。
もちろん、会社としては売上げが増加してるわけですから悪い状態ではありませんが、このあたりを予測しながらの資金繰りが必要と言う訳です。
で!
今月GOGOは、給料がありません!(涙ww
いや、本当は笑い事じゃないけど。。。
あぁ、明日と明後日にミラクルで、現金売上げがいっぱいありますように☆ww
みんなも祈ってーーー!
他にも福岡情報いっぱいのブログだよ!
参考記事もどうぞ!
【新規営業の際のチェック項目】
そう、実質的な月末ですね。
銀行周りをしたら、ATMに鬼のように人が並んでいて、テンションが下がりました。
記帳をしたら月末の入金が入ってました。テンションが上がりました。
入ったお金で、月末の支払いをしました。
お金無くなりました。テンション下がりました。
・・・もう飽きました?w
さて、ここから本題?
会社にとって資金繰りってとっても大切な要素の一つです。
この資金繰りに失敗すると会社は、黒字でも倒産します。
俗に言う『黒字倒産』ってやつです。
もちろん理由は、いくつもありますけど今日は、うちのように会社の歴史も浅い時になりやすい資金ショートの例です。
一時期?脚光を浴びていた『ベンチャー企業』というのもこの部類に入りますね。
資金は、もちろん売上げが下降に入った時にもきつくなりますが、売上げが上がるときにもきつい状態になります。
このあたりを予め予測(意識)して資金繰りをしておかないと、今からせっかく会社の規模を大きく出来るという時に資金がショートしてしまいます。
というのも、売上げが上がると同時に手元に資金が入る現金売上げと言われる売上げが、ほとんどと言う業種はそう多くはありません。
飲食店や洋服屋さんと言われるような小売業は、この部類に入りますが世の中にあるその他の業種は、ほとんどの業種が、締め払いによる入金(支払い)です。
この締め払いが曲者です。
通常1ヶ月サイト【1月の売上げを2月に入金(支払い)します】で、長いサイトの場合は、3ヶ月とか半年とか言う時もあります。(建築業界などが当てはまります)
このサイトがあることで、色んなリスクを抱えることになります。
この1ヶ月や長い場合の半年間の間に、取引先が支払い遅延や最悪の場合には倒産などが起きればすぐさま会社の資金繰りに影響が出てしまいます。
こうならない為にも、取引先の信用調査は大事な仕事です。これを新規取引の際には、信用調査会社に依頼する会社も少なくありません。
ま、自分たちのような零細は、そんなお金を払って調査をする余裕がありませんので、自分で見て判断しますがね(笑)
そうそう、忘れてました!
以前ブログでもお話した支払いが遅れた取引先があったんですが、その後もう一度支払い遅延が発生したので、締め払いでの取引きはお断りさせてもらいました。
詳しく知りたい方は、過去記事【支払い遅延先のその後】【支払い遅延先のその後2】【支払い遅延先の結果発表】をどうぞ。
話が少し逸れましたが、やはりこうならない為にも日頃から常に観察力や洞察力を磨く努力は、怠らないようにしたいものです。
そして、売上げが上がるときに資金繰りが苦しくなるという話ですね。
長くなってきたので、単純に書きたいと思います。(書くの疲れてきましたw
売上げが上がるとその分の仕入れも増加します。
仕入れが増えれば、もちろん支払いが増えます。
しかし、入金は来月にならないと増えません。
そうです。入金は少ないままであるにも係らず支払いだけが増えるので、資金繰りが厳しくなってしまします。
もちろん、会社としては売上げが増加してるわけですから悪い状態ではありませんが、このあたりを予測しながらの資金繰りが必要と言う訳です。
で!
今月GOGOは、給料がありません!(涙ww
いや、本当は笑い事じゃないけど。。。
あぁ、明日と明後日にミラクルで、現金売上げがいっぱいありますように☆ww
みんなも祈ってーーー!
他にも福岡情報いっぱいのブログだよ!
参考記事もどうぞ!
【新規営業の際のチェック項目】
PR
GOGOが制作担当しているアクアクリーン福岡では、去年新しいコンテンツとして『利用者の声(お客様の声)』というのを追加しました。
これは、アクアクリーン福岡を御利用頂いたお客様にお電話でお話をお伺いさせてもらって、『作業員の対応』『電話受付の対応』『料金について』『作業について』などの評価を頂いていたんですが、今年に入ってからは、お客様に直接当社のメールアドレスに感想を送ってもらうようにしました。
直接お客様の言葉をそのまま乗せる方が、実際のお客さんの感想を反映するんじゃないかと思って変更したんです。
ただし、当社の場合にはアンケートに協力頂いた時の謝礼などは全く用意していません。なぜかというとプレゼントが欲しいからの回答は、本当の感想とは違う気がするのです。
以前に通販の会社をしていた頃には、アンケート回答や応募に対するプレゼントなどを用意すると、『懸賞マニア』と言われる方達の応募が沢山寄せられました。もちろん、本当に商品など使った感想をいただく事もありますが、プレゼントが欲しいが為の耳障りの良い感想も少なくありませんでした。
こうなってしまうと何のための企画なのかさえもわからない状態です。本心なのかプレゼント目的なのか言葉からだけでは判断が難しいからです。
そんな経験があったせいか、今回は全くお客様にメリットが無い状態で御協力いただく形になったのですが、嬉しい事に先日第1号の回答がメールで届きました。
本当に嬉しかったですね。実際メリットが無いどころかお客様には、時間と面倒を掛けるだけのアンケート回答ですから。
しかし、その回答にはお客様の言葉でしっかりと感想を書いて頂いていてとてもありがたい思いでした。
通販時代の経験で始めたお客様の声ですが、これは自分たちにとっても良い刺激になります。一人一人のお客様としっかり向き合う姿勢を忘れずに仕事が出来るので、怠慢な仕事への抑止力にもなっています。
もちろんどうせ感想を頂くのなら、『良かったよ』という感想の方が自分たちも嬉しいですからね。
これからも頑張っていこうという思いを改めて抱かせてくれたこの『利用者の声・お客様の声』に感謝です。
参考までにどうぞ
『利用者の声』
他にも福岡情報いっぱいのブログだよ!
追伸
momoさんの貴重な意見を参考にさせてもらってGOGO(アクアクリーンスタッフ)からの返事も乗せるようにしました。
これは、アクアクリーン福岡を御利用頂いたお客様にお電話でお話をお伺いさせてもらって、『作業員の対応』『電話受付の対応』『料金について』『作業について』などの評価を頂いていたんですが、今年に入ってからは、お客様に直接当社のメールアドレスに感想を送ってもらうようにしました。
直接お客様の言葉をそのまま乗せる方が、実際のお客さんの感想を反映するんじゃないかと思って変更したんです。
ただし、当社の場合にはアンケートに協力頂いた時の謝礼などは全く用意していません。なぜかというとプレゼントが欲しいからの回答は、本当の感想とは違う気がするのです。
以前に通販の会社をしていた頃には、アンケート回答や応募に対するプレゼントなどを用意すると、『懸賞マニア』と言われる方達の応募が沢山寄せられました。もちろん、本当に商品など使った感想をいただく事もありますが、プレゼントが欲しいが為の耳障りの良い感想も少なくありませんでした。
こうなってしまうと何のための企画なのかさえもわからない状態です。本心なのかプレゼント目的なのか言葉からだけでは判断が難しいからです。
そんな経験があったせいか、今回は全くお客様にメリットが無い状態で御協力いただく形になったのですが、嬉しい事に先日第1号の回答がメールで届きました。
本当に嬉しかったですね。実際メリットが無いどころかお客様には、時間と面倒を掛けるだけのアンケート回答ですから。
しかし、その回答にはお客様の言葉でしっかりと感想を書いて頂いていてとてもありがたい思いでした。
通販時代の経験で始めたお客様の声ですが、これは自分たちにとっても良い刺激になります。一人一人のお客様としっかり向き合う姿勢を忘れずに仕事が出来るので、怠慢な仕事への抑止力にもなっています。
もちろんどうせ感想を頂くのなら、『良かったよ』という感想の方が自分たちも嬉しいですからね。
これからも頑張っていこうという思いを改めて抱かせてくれたこの『利用者の声・お客様の声』に感謝です。
参考までにどうぞ
『利用者の声』
他にも福岡情報いっぱいのブログだよ!
追伸
momoさんの貴重な意見を参考にさせてもらってGOGO(アクアクリーンスタッフ)からの返事も乗せるようにしました。
さて、今日はちょっと真面目な話。
先日お風呂場の水漏れでお伺いしたお客様の話なんですが、現場に入った相方が帰ってきて
『見積もりになりました』
特に珍しい話じゃ無いんですが、問題はその理由。
相方の話では、今月初めに入居したものの入った時からキッチンや洗面所、風呂の蛇口から水漏れがしていて風呂以外は、直せたものの風呂だけが直せないでうちに依頼をしてきたらしい。
本来なら不動産(貸主)が、対応するべき話なんで、その辺りを確認すると
『1回連絡が取れたきり電話に出ないらしいです』
はぁ!?(怒)
こういう話大嫌いなんです!
すぐお客様に電話を掛けてみた。
そして、詳しく事情をお伺いすると賃貸では無くて売買で購入したマンションだったようだ。
重要事項説明があったか?その控えは取ってあるか?
設備関係の不備や破損も無いとの説明で、控えもキチンと取っているとの事。
しかし、お客様は
『もう良いんです。自分で直しますから。』
と、かなり落胆してらっしゃる。
そりゃそうだよね。
お菓子を買った訳やなくマンションを購入したって事は、マンション自体も気に入ったんだろうけども不動産屋の営業マン(ウーマンかも?)の事も信用しての事だろう。
それが、買った後に手の平返すように裏切られれば辛い。
なんかね、その気持ちが電話から伝わってきてね。
『宅建協会てご存知ですか?』
それから電話で具体的に対応策をお伝えした。
『わからない事があればいつでもご連絡下さい。
泣き寝入りするような話じゃ無いので頑張って下さいね』
見積もりとかやなくて、不動産屋に対応してもらうように勧めた。
多分ね、商売人としては失格。
でもね、こういうの許せないんだわ。
そして、そのお客様と今日電話でお話した。
『正直、電話を掛けるのも苦痛で諦めてたんですけどもう一度と思って…』
と、お客様のお話に寄れば不動産の別の人間と話が出来てその後営業マンからも謝罪の連絡が入り明日修理をしにきてくれるとの事でした。
少し声が元気になられていてね。
それが何より嬉しかった。
お金よりも大事なもん無くさんように商売しよう!
と改めてGOGOは思うのでした~♪
応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ
先日お風呂場の水漏れでお伺いしたお客様の話なんですが、現場に入った相方が帰ってきて
『見積もりになりました』
特に珍しい話じゃ無いんですが、問題はその理由。
相方の話では、今月初めに入居したものの入った時からキッチンや洗面所、風呂の蛇口から水漏れがしていて風呂以外は、直せたものの風呂だけが直せないでうちに依頼をしてきたらしい。
本来なら不動産(貸主)が、対応するべき話なんで、その辺りを確認すると
『1回連絡が取れたきり電話に出ないらしいです』
はぁ!?(怒)
こういう話大嫌いなんです!
すぐお客様に電話を掛けてみた。
そして、詳しく事情をお伺いすると賃貸では無くて売買で購入したマンションだったようだ。
重要事項説明があったか?その控えは取ってあるか?
設備関係の不備や破損も無いとの説明で、控えもキチンと取っているとの事。
しかし、お客様は
『もう良いんです。自分で直しますから。』
と、かなり落胆してらっしゃる。
そりゃそうだよね。
お菓子を買った訳やなくマンションを購入したって事は、マンション自体も気に入ったんだろうけども不動産屋の営業マン(ウーマンかも?)の事も信用しての事だろう。
それが、買った後に手の平返すように裏切られれば辛い。
なんかね、その気持ちが電話から伝わってきてね。
『宅建協会てご存知ですか?』
それから電話で具体的に対応策をお伝えした。
『わからない事があればいつでもご連絡下さい。
泣き寝入りするような話じゃ無いので頑張って下さいね』
見積もりとかやなくて、不動産屋に対応してもらうように勧めた。
多分ね、商売人としては失格。
でもね、こういうの許せないんだわ。
そして、そのお客様と今日電話でお話した。
『正直、電話を掛けるのも苦痛で諦めてたんですけどもう一度と思って…』
と、お客様のお話に寄れば不動産の別の人間と話が出来てその後営業マンからも謝罪の連絡が入り明日修理をしにきてくれるとの事でした。
少し声が元気になられていてね。
それが何より嬉しかった。
お金よりも大事なもん無くさんように商売しよう!
と改めてGOGOは思うのでした~♪
応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アーカイブ
相互リンク
福岡のブログ・WEBサイト集
水周りの困った!
アクアクリーン福岡の作業担当のブログ
家庭内の水廻りで困ったことや疑問・お掃除豆知識・リフォームなどをご紹介
Bellissima!
momoさんが美容や健康づくりの為のアイテムなどを感想付きで紹介してたり、はたまた美味しいお店の紹介など内容盛り沢山のブログですよ☆
天然家族
ヒロシオさんが奥さんと日々しのぎを削る毎日が4コマ漫画のようなテンポの良さで描かれているとっても楽しいブログです♪
kinoko321のblog
kinokoさん一家の仲良しな感じが伝わってくるほんわかしたブログです♪
その他の相互リンク
アクアクリーン福岡の作業担当のブログ
家庭内の水廻りで困ったことや疑問・お掃除豆知識・リフォームなどをご紹介
Bellissima!
momoさんが美容や健康づくりの為のアイテムなどを感想付きで紹介してたり、はたまた美味しいお店の紹介など内容盛り沢山のブログですよ☆
天然家族
ヒロシオさんが奥さんと日々しのぎを削る毎日が4コマ漫画のようなテンポの良さで描かれているとっても楽しいブログです♪
kinoko321のblog
kinokoさん一家の仲良しな感じが伝わってくるほんわかしたブログです♪
その他の相互リンク
カウンター
ランキングパーツ
試しに張り付けてみました。
ブログ内検索
スポンサードリンク
アルバム
プロフィール
HN:
GOGO
年齢:
55
性別:
男性
誕生日:
1969/07/30
職業:
WEB制作、アクセサリーショップ運営など
趣味:
映画鑑賞、スロット、酒
自己紹介:
独立してもう4年目に突入。
苦手だったWEB制作も何度もリニューアルを繰り返しつつCSSまでは、なんとか理解。たまに知り合いのホームページ作ったり、制作の下請けやってみたりそんな感じになってきました。
それでも、まだまだわからない事盛り沢山で、毎日勉強中です。
これからも悩み苦しみながら、でも前向きに進んで行きます。というか行くしか無い!w
最近、またWEBのリニューアルしました♪
苦手だったWEB制作も何度もリニューアルを繰り返しつつCSSまでは、なんとか理解。たまに知り合いのホームページ作ったり、制作の下請けやってみたりそんな感じになってきました。
それでも、まだまだわからない事盛り沢山で、毎日勉強中です。
これからも悩み苦しみながら、でも前向きに進んで行きます。というか行くしか無い!w
最近、またWEBのリニューアルしました♪